エステでよく耳にする精油ってなに? 2022年5月20日 最終更新日時 : 2022年5月25日 martine エステでよく耳にするアロマテラピーや精油についてご紹介☆【アロマテラピー】とはアロマ=芳香テラピー(セラピー)=治療を意味し植物の香りを使って健康の維持やリラクゼーションに役立てることです。アロマキャンドルやアロマライトなど、皆様の身近にも溢れていますね☆【精油、エッセンシャルオイル】とは植物の花や葉、果実、樹皮などから抽出した天然の芳香物質です。各植物によって特有の香りや機能があります。例)鎮静作用 老廃物排泄 血行促進 リラクゼーション 抗酸化作用 などなどエステでは保湿効果の高い植物油【キャリア、ベースオイル】に混ぜて全身のマッサージに使います。このオイルを【アロマオイル】と呼んでいます。皮膚から吸収された精油は約30秒で毛細血管から血管に入り、約20分で全身に巡り作用します。およそ24時間体で作用し、尿や汗と共に排泄されます。マッサージした後も24時間身体に作用するって凄くないですか?!疲れている方にはリラックス効果のある精油を。むくみや冷えが気になる方には毒素排泄、血行促進効果のある精油を。生理痛や生理不順のお客様にはホルモンバランスを整える精油を。マルティーヌでは、お客様一人一人のお悩みを丁寧にお聞きし、その日の体調に合わせて最適なアロマオイルをチョイスさせていただきます。マッサージで身体の外から、アロマオイルの作用で身体の中から健康に導きます♪アロマの効果を是非一度ご体感ください。