ミネラルの不足が体調不良の原因?? 2022年5月24日 最終更新日時 : 2022年5月25日 martine 〇 こんな症状ありませんか?? 〇□イライラして集中力が低下しがち □むくみやすい□めまいがする □肌トラブルに悩んでいる□頭が重たい □便秘がち □抜け毛が増えた □アレルギーがひどくなったうん。当てはまる!という方は、もしかするとミネラル不足のサインかもしれません・・・。ここ数年、女性の栄養不足が問題となっていますが、その中でも特に不足しがちなのが「ミネラル」なのです。ミネラルが不足すると・・・栄養素を体の中で有効に利用するために身体の調子を整える潤滑油のような働きをしているのが、ビタミンとともにミネラルです。ミネラルは、タンパク質、脂質、炭水化物の分解や合成を助け、基礎代謝、新陳代謝、エネルギー代謝を促し、体の機能や組織を調節・強化し、心身のバランスを正常に保つ役割をしています。細胞の浸透圧や水分量、体液量、酸性とアルカリ性など を調整する働きもします。ミネラルが不足すると、この働きがうまく行われず、体にさまざまな不調が起こってくるのです。必須ミネラルの中でも、カラダに必要不可欠なのは、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、ナトリウム。ついつい忘れがちなミネラルですが、バランスの良い食事プラスで、笑ったり、走ったり、跳んだり、元気な毎日にしていきましょう♪ #アーユルヴェーダ #アロマクレンズ #ヘッドスパ #ヘッドマッサージ #骨盤矯正 #小顔矯正 #小顔マッサージ #小顔 #肩こり #腰痛 #整体 #自律神経 #ホルモンバランス #自律神経 #癒し #ストレス解消 #ストレス #脳疲労 #マルマヘッド #天満橋エステ #谷町4丁目