自律神経の乱れに!おすすめアロマ★ 2022年6月17日 最終更新日時 : 2022年6月17日 martine こんにちは!マルティーヌ 沖田です(^^)近畿地方も梅雨入りしましたね!梅雨時期には頭痛で悩まされる方も多いのではないでしょうか?私もそんな一人なのですが、、、((+_+))頭痛にはもちろん、様々な原因がござますが、自律神経の乱れが関係している事もしばしば。自律神経が乱れていると肩こり・腰痛はもちろんの事、下痢や便秘、耳鳴りや息苦しさ、冷えやほてりなどその症状は様々。今日はそんな自律神経の乱れに役立つアロマのご紹介です(^^)/そもそも自律神経とは『交感神経』と『副交感神経』の二つから成り立ち、生命機能のコントロールをしてくれています。『交感神経』は昼間に活発になり、『副交感神経』は休んでいる時に活発になります。言わば『オンとオフ』のスイッチのようなものですね!それが過度なストレスや生活習慣などが原因で乱れが生じてくるという状態です。そんな時には是非下記のアロマを使用してみて下さい★◆ラベンダーアロマの中でも代表的な香りで、自律神経を整える効果が高いと言われています♪神経を落ち着かせる作用やりラックス作用が高く、気分を落ち着かせたい時、不眠気味の時にオススメです★◆グレープフルーツ自律神経を整え、血行やリンパの流れを改善してくれます。特に交感神経の活動を高めてくれるので、午前中や意欲的に活動したい時に★◆ローズマリー交感神経を刺激し、身体の各機能の働きを活性化させてくれる作用がございます。仕事や勉強に集中したい時にピッタリな香りです★◆ベルガモット神経を落ち着かせる作用やリフレッシュ作用があり、自律神経を整えてくれます。ストレスや食欲不振の改善にも役立ちます◎緊張がとれず眠れない時、気持ちが張り詰めたりしている時にオススメです★ティッシュやお湯を入れたカップに数滴たらすだけでも手軽に楽しめますので、気分転換に是非お試し下さいね♪#天満橋エステ#天満橋エステサロン#天満橋マッサージ#サロンマルティーヌ#天満橋マルティーヌ#天満橋ボディケア#天満橋痩身#筋膜リリース#リンパマッサージ#マッサージ#天満橋リンパマッサージ#天満橋リンパ#天満橋デトックス#リンパマッサージ#アロママッサージ#アロマリンパマッサージ#マッサージ#リメディアルセラピー#天満橋アロマ #天満橋アロマトリートメント #マルティーヌ天満橋 #クレンズセラピー #クレンズセラピスト